グループホームくすのき苑
グループホームくすのき苑のご紹介
グループホーム
くすのき苑のご紹介
		グループホームくすのき苑は、羽曳野市在住で要支援2~要介護5の判定を受けている方(認知症と診断を受けている等、その他要件あり)を対象に、家庭的な雰囲気の中で少人数制ユニットで共同生活を行っています。
日々の生活の中で、喜怒哀楽の感情をさらけ出せる家族のような関係づくりを大切にしています。あえて1日のスケジュールは設定せず、「裏のお不動さんへお参りに行きたい」「今日のお風呂は午後からにしようかな」など、その日その瞬間の想いを臨機応変に叶え、生活をサポートします。
		 
													 
													 
													 
													 
													グループホームくすのき苑の特徴
グループホーム
くすのき苑の特徴
		アットホームな環境でスタッフとご利用者様の距離が近い
 
													グループホームくすのき苑はご利用者様がイキイキと生活されることを第一とした介護を目指しています。
ご利用者様それぞれの状況をしっかり把握することで、適切な支援を行い、おひとりおひとりの心に寄り添う対応をさせていただきます。
また、長年に渡り働いているスタッフが多く入れ替わりが少ない為、ご利用者様となじみの関係を築く事ができ、落ち着いた生活を送っていただけます。
		 
													 
													 
													 
													サポート体制が整っているため、家族の方も安心
急な体調不良等に備え、往診医とは24時間連絡が取れる体制を整えており、迅速に対応します。 当施設ではご利用者様とご家族様とのつながりも大切しています。面会時間は特に定めておらず、いつでも面会することが可能。ご家族のお申し出があれば外出や外泊もできます。
一人一人に合ったレクリエーション
一人一人に合った
レクリエーション
		個別のレクリエーション
 
													当施設ではプログラムの中で参加して頂くのでは無く、個別で行うレクリエーションを中心に行っています。
日々の生活の中で、選択ができるよう、ご利用者さまが興味を持ち楽しめるような内容を、多岐にわたってご準備しております。 外食や外出についても、可能な限りご希望をうかがい実現に向けて取り組んでいます。
		行事やイベント
当施設では、日常生活の中に楽しみのある独自の行事も取り入れています。
季節ごとのイベントとして、春はお花見。開催日に合わせて最高の桜が見られる場所を選ぶため、開催場所は毎年異なります。夏は二階の屋上で花火鑑賞。年始はおせちを手作りし、ごちそうを食べながらゆったりと過ごしていただきます。
近所の神社に初もうでにも出かけます。 羽曳野市では、市内のグループホームで共同イベントを定期的に開催しており、どのイベントも皆さまから好評をいただいております。
また、近隣の小学校や保育園の子どもたちと交流会を開催したり水族館や植物園へ行ったりと、様々な方に楽しんでいただけるような行事を行っています。
家族交流会は年に2回開催し、お食事をご一緒させていただきながら、普段の面会時よりもゆっくりと、様々なお話を聞かせていただいています。
		 
													 
													季節を意識した手作りのおいしい食事
食事は毎日の暮らしを充実させる上で大切なイベントです。季節折々の行事食や旬の食材を利用し、楽しんでいただけるお食事を、心を込めてご提供いたします。
ご利用者様と職員で協力しながら調理を行う日も設けており、食材の買い出しにも出かけ、ご家庭にいる時のような日常生活を送っていただく事を大切にしています。
		 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													プロのインストラクターによる体操
インストラクターによる体操教室を週1回、1時間実施しています。指先から全身をストレッチしたり風船バレーで盛り上がっています。
 
													ご利用料金
当施設のご利用料金は認定された介護区分によって異なります。お部屋は2タイプあり、家賃が異なります。
介護保険自己負担金額
介護保険1割~3割負担
※地域加算 10.27円/日		
介護区分		
要支援2		
要介護1		
要介護2		
要介護3		
要介護4		
要介護5		
単位数		
749単位			
753単位		
788単位		
812単位		
828単位		
845単位		
| 介護区分 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 単位数 | 749単位 | 753単位 | 788単位 | 812単位 | 828単位 | 845単位 | 
その他加算
サービス提供体制強化加算(Ⅲ)		
6単位/日		
認知症専門ケア加算Ⅰ		
3単位/日(該当者のみ)		
医療連携体制加算(Ⅰ)ハ		
37単位/日		
看取り介護加算		
72~1280単位/日(該当者のみ)		
初期加算		
30単位/日 (30回)		
退去時相談援助加算		
400単位/回 (該当者のみ)		
介護職員処遇改善加算(I)		
所定単位数の11.1%/日		
入院時費用		
246単位/日(該当者のみ6日/月以内)		
口腔衛生管理体制加算		
30単位/月		
口腔栄養スクリーニング加算		
20単位/回(6ヶ月に1回を限度)
		
退居時情報提供加算(該当時のみ)		
250単位/回
		
新興感染症等施設療養費(該当時のみ)		
240単位/日
		
介護職員等処遇改善加算Ⅱ		
所定単位数の17.8%/日
		
個別費用
認知症対応型グループホームは、宿泊費用および日常生活費(注1)等は介護保険には含まれておらず、個人負担となります。
※(注1)日常生活費の内訳例
理美容代・嗜好品代・日用品代・外出代・おむつ代・往診医療費・薬剤費など
理美容代・嗜好品代・日用品代・外出代・おむつ代・往診医療費・薬剤費など
月額利用料金
Aタイプ部屋 11.22㎡  Bタイプ部屋 10.97㎡		
Aタイプ		
Bタイプ		
家賃
		
¥48,000		
¥42,000		
共益費		
¥29,000		
¥29,000		
事務費		
¥1,500		
¥1,500		
朝食代 (31日計算)		
¥9,300		
¥9,300		
昼食代 (31日計算)		
¥17,050		
¥17,050		
夕食代 (31日計算)		
¥18,600		
¥18,600		
おやつ代 (31日計算)		
¥4,650		
¥4,650		
レンタルシーツ代		
¥2,100		
¥2,100		
合計		
¥130,200		
¥124,200		
オプションメニュー
訪問理容
グループホームくすのき苑では、ご利用者様の中で、ご自身でヘアサロンに出向くのが困難な方向けに、訪問理容を利用し、カットをはじめカラーやパーマ等の施術をご提供するサービスを行っております。
外出することなく施術を受けられるため、多くのご利用者様にご好評いただいています。		
買い物代行
ご利用者様に代わってスタッフが日用品等の買い物を代行いたします。		
病院付き添い支援
仕事等で通院の付き添いが難しいご家族に代わり、職員が通院に同行します。		
施設概要
グループホームくすのき苑
電話番号		
072-957-6501		
ファックス		
072-957-5051		
住所		
〒583-0852
大阪府羽曳野市古市5丁目5番13号
大阪府羽曳野市古市5丁目5番13号
地図		
